2014年01月のイベント一覧
日 時 平成26年1月2日(木曜日)~1月3日(金曜日) 午後1時30分~
内 容 飼育員がウマに関するクイズを出題します。(正解者にはプレゼントを差し上げます)
対 象 小・中学生(各日先着100名)
場 所 ふれあいランド
※天候不良時は中止いたします。
日 時 平成26年1月2日(木曜日)~1月3日(金曜日) 午後2時~
内 容 干支(ウマ)について、飼育員がわかりやすくガイドします。
対 象 どなたでも参加いただけます。
場 所 ふれあいランド
ペンギンのかわいいお散歩の風景を見ることができます。なかなか普段は見ることのできないイベントですので、ぜひ、ペンギンのお散歩風景をご覧ください♪
日 時 お正月まつり期間中と毎週日曜日、月曜日、火曜日 14時30分~
場 所 ペンギン舎前
対 象 どなたでもご覧になれます
※天候等によっては、中止となる場合もあります。ご了承ください。
※2月以降は、曜日が変更になります。
詳しい日程はこちらのペンギンくんをクリック↓
平成26年1月2日(木曜日)から1月5日(日曜日)までは、平川動物公園「お正月まつり」を開催いたします。新春恒例の「新春親子もちつき大会」や干支の動物(ウマ)に関するクイズ大会、大人気のイベント「好きな動物にエサをあげよう!」などのほか、2014平川動物公園オリジナルカレンダーや特製お守りのプレゼントの企画など盛りだくさん!ぜひ、お正月も平川動物公園でお過ごしくださいますようお願いいたします。
お正月まつりのイベント案内はコチラのフラミンゴちゃんをクリック ↓
内 容 好きな動物に対する思いを添えた絵手紙(年賀状)を募集します。
日 時 1月1日(水曜日)必着
対 象 どなたでもご応募いただけます。
その他 いただいた作品は、1月2日(木曜日)~31日(金曜日)までコアラ館に展示します。
期 間 1月2日(木曜日)~31日(金曜日)
内 容 干支(ウマ)のパネル解説等を行います。
対 象 どなたでもご覧いただけます。
場 所 ふれあいランド
日 時 1月2日(木曜日)~3日(金曜日) 午前11時~12時(天候不良時は中止)
内 容 昔ながらの臼と杵で紅白のもちをつき、参加者にはつきたてのおもちと記念写真をプレゼント
対 象 中学生以下の方
場 所 アフリカ園前広場
平川動物公園のゾウのフンで作った紙やニシキヘビの抜け殻を素材にしたお守りなど4種類を作成しました!
〇お守りの種類
・ヘビのお守り:ヘビの御利益にあやかって、平川動物公園で飼育しているアフリカニシキヘビが脱皮して抜けた皮を素材にしたもの
・ゾウのお守り:「うん(運)がつくゾウ」という願いをこめて、平川動物公園のゾウのうんこから作った紙を素材にしたもの
・キリンハートのお守り:恋のおまじないとして、また、みなさまのハートが癒されることを願って、キリンのハート君のハート模様を素材にしたもの
・幸福の羽:幸福を運んでくれることを願って、コウノトリ目の仲間であるショウジョウトキの美しい羽を素材にしたもの
〇プレゼント期間
平成26年1月2日(木曜日)~3日(金曜日)
〇対 象 どなたでも
※各日先着15名(お守りの種類についても各種先着順になります)
◇内 容 チンパンジーの生態等について、チンパンジーにエサをあげながら飼育員が詳しく解説します。
◇時 間 13:30~
◇場 所 チンパンジー舎前
※天候等によっては、中止等となるイベントもあります。ご了承ください。
◇内 容 マントヒヒにエサをあげられます。
◇時 間 14:00~
◇場 所 マントヒヒ展示場(上側)
※エサがなくなり次第、終了いたします。
※動物にエサを投げつけないでください。
※天候等によっては、中止となるイベントもあります。ご了承ください。
◎タッチングコーナー(ウサギ、モルモットなど)
◇内 容 ウサギやモルモットなどとふれあえるコーナーです。
◇時 間 10:00~11:30 13:30~15:00
◇場 所 タッチングコーナー
※ゴールデンウィークなど、時間が変更になる場合もあります。
◎ふれあいコーナー(ヒツジなど)
◇内 容 ヒツジやヤギなどとふれあえるコーナーです。
◇時 間 9:30~11:30 13:30~15:30
◇場 所 ふれあいランド
※天候等によっては、中止となるイベントもあります。ご了承ください。
期 間 1月3日(金曜日)~5日(日曜日)
内 容 平川動物公園 2014年のオリジナルカレンダーを各日先着100組(1組につき1冊)にプレゼント
対 象 どなたでも
場 所 入口ゲート
日 時 1月4日(土曜日)~5日(日曜日) 午前11時~(天候不良時は中止)
内 容 キリンやワオキツネザルなどから好きな動物を選んで、エサをあげられます。
対 象 どなたでも参加できます。(ただし、各日各動物につき10名前後)
場 所 対象動物の動物舎(当日案内いたします)
参加方法 午前9時~入園口・アフリカ園前での受付が必要となります。
今年も恒例の平川動物公園・動物講座を開催いたします。動物公園の歴史や動物たちの魅力について、獣医師、飼育員が分かりやすくご説明いたします。参加料は無料ですので、どしどしご応募くださいますようお願いいたします。
日 時 平成25年11月24日(日)、12月15日(日)、平成26年1月19日(日)、2月9日(日) いずれも10:00~12:00
場 所 平川動物公園2階会議室
対 象 18歳以上で、4回とも受講が可能な方々
定 員 20人(超えたら抽選)
参加料 無料(車でお越しの際は、駐車料金が必要です)
申込み 往復はがきに、住所・氏名・年齢・電話番号を記入の上、「動物講座」係まで(11月14日必着)
(お問い合せ・申込み先)
〒890-0816 鹿児島市山下町15-1 公益財団法人鹿児島市公園公社 099-221-5055
平成25年12月5日にコツメカワウソの赤ちゃんが生まれました。赤ちゃんの生育が順調であることから、下記の日程で赤ちゃんを公開し、コツメカワウソの生態について飼育員が解説します。ぜひこの機会にコツメカワウソの赤ちゃんたちに会いに来てくださいね。
◇日 時 1月25日(土)及び2月1日(土) 15:00~(約10分間)
◇場 所 コツメカワウソ展示場前
※天候などの都合により、公開を中止する場合があります。ご了承ください。
毎月第4日曜日に、平川動物公園の飼育員が動物のことについて、くわしく説明いたします。
◇開催日 平成26年1月26日(日曜日) 午後1時30分~
◇テーマ シマウマ
◇場 所 アフリカ園前
◇対 象 どなたでも
※雨天時は中止します。