2014年09月のイベント一覧
◇内 容 マントヒヒにエサをあげられます。
◇時 間 14:00~
◇場 所 マントヒヒ展示場(上側)
※エサがなくなり次第、終了いたします。
※動物にエサを投げつけないでください。
※天候等によっては、中止となるイベントもあります。ご了承ください。
◎タッチングコーナー(ウサギ、モルモットなど)
◇内 容 ウサギやモルモットなどとふれあえるコーナーです。
◇時 間 10:00~11:30 13:30~15:00
◇場 所 タッチングコーナー
※ゴールデンウィークなど、時間が変更になる場合もあります。
◎ふれあいコーナー(ヒツジなど)
◇内 容 ヒツジやヤギなどとふれあえるコーナーです。
◇時 間 9:30~11:30 13:30~15:30
◇場 所 ふれあいランド
※天候等によっては、中止となるイベントもあります。ご了承ください。
お手持ちのスマートフォンやタブレットPCを使って平川動物公園で動物たちの生き生きとした動画を見よう!
期 間:平成26年8月16日(土)~9月15日(月・祝)
参加費:入園料のみ
必要な物:スマートフォンやタブレットPC
※初日(8/16)のみipadの無料貸し出しを実施します。
対象動物:ホワイトタイガー、コアラ、ゾウ、カバ、レッサーパンダ、ホッキョクグマ、アシカ
視聴方法:
①お手持ちのスマートフォンやタブレットPCに無料アプリ「junaio」をダウンロードしてください。
(ダウンロードはこちら。QRコードは添付の案内チラシをご覧ください。)
②7種類の動物たちの案内板にかざしてください。
③生き生きとした動物たちの動画がお楽しみいただけます。
ARとは:「拡張現実(Augmented Reality)」の略で、スマートフォンなどにインストールした専用のアプリとGPSや磁気コンパスを用いて、カメラ画像内の特定の場所に情報を配置するもの。

案内チラシ
※注意事項
・ダウンロードは無料ですが、バッテリー等の使用料はお客様のご負担になります。
・ダウンロードしたアプリは、期間終了後は利用できませんので、削除してください。
・本ARコンテンツをご利用中に起こった機器の故障等については、平川動物公園では一切の責任を負いません。
① 日 時 9月15日(月曜日・敬老の日) 午後2時から
② 内 容 動物公園の長寿動物に、エサをあげてお祝いしよう。
③ 対 象 どなたでも参加できます。(ただし、先着30名)
④ 場 所 対象動物の動物舎
⑤ 参加方法 午後1時からアフリカ園前で整理券配布

長寿動物をお祝いしよう
●レッサーパンダ:9月20日(土)・21日(日) 午後2時から
レッサーパンダ舎
☆9/20にレッサーパンダの赤ちゃん公開も予定しています
●サ イ: 9月22日(月)・23日(火・祝) 午前11時から
サイ舎(キリン舎・サイ舎間通路)
●内 容:飼育員のお話、パネル展示などを行います。

レッサーパンダ

サイ
① 日 時 平成26年9月21日(日曜日) 午前10時~12時
② 場 所 休養広場
③ 対 象 小学生とその保護者(定員15組・超えたら抽選)
④ 応募方法 往復ハガキに、住所・参加者全員の氏名・学年(年齢)・電話番号を記入し、9月12日(金)(必着)までに平川動物公園「巣箱つくり教室係」までお申込みください。

巣箱つくり教室
① 日 時 9月23日(火曜日・秋分の日) 午前10時~12時20分
② 内 容 辞令交付・園内巡視・動物慰霊祭弔辞奏上
③ 場 所 園内各所

一日園長(昨年の様子)
① 日 時 9月23日(火曜日・秋分の日) 午前11時55分~
② 内 容 黙祷・献花(職員代表・動物代表)・一日園長弔辞
③ 場 所 動物慰霊碑前

動物慰霊祭
毎月第4日曜日に、平川動物公園の飼育員が動物のことについて、くわしく説明いたします。
◇開催日 平成26年9月28日(日曜日) 午後1時30分~
◇テーマ レッサーパンダ
◇場 所 レッサーパンダ舎
◇対 象 どなたでも
※雨天時は中止します。

レッサーパンダ