2016年06月06日のイベント一覧
(~動物たちが生き生きと暮らす動物公園の魅力を伝えてください~)
鹿児島市平川動物公園は、前面に雄大な桜島と波静かな錦江湾を臨む丘陵に位置し、自然豊かな環境の中で、約140種、1000点の動物たちが暮らしています。四季折々の景観や動物たちの生き生きとした姿など、動物公園及び錦江湾公園の魅力を多くの方々に伝えていただける写真を募集します。
〇募集期間 平成28年5月1日(日)~7月4日(月)(必着)
〇対 象 平成27年7月1日(水)~平成28年6月30日(木)に平川動物公園及び錦江湾公園内で撮影したもの
〇募集テーマ
動物部門 平川動物公園の動物
風景部門 平川動物公園で見られる風景及び錦江湾公園で見られる風景、植物等
〇応募規定
①平川動物公園及び錦江湾公園内で撮影された未発表の作品。
②応募点数は、動物部門2点、風景部門1点までの合計3点までとします。
③四ツ切(ワイド四ツ切を含む)のカラーまたはモノクロ写真。
④組写真は、四ツ切(ワイド四ツ切)サイズのスチレンボード(厚さ7㎜・画材店等にある)の表面に写真を、裏面に応募票を貼り付けてください。規定サイズ内のカラー・モノクロ・枚数・サイズ・レイアウトは自由です。
⑤写真の合成や著しい加工を施した作品は応募できません。
⑥立ち入り禁止場所からの撮影など、ルールを守っていない作品は応募できません。
⑦個人が特定される写真をご応募される場合は、被写体の方に、承諾を得ておいてください。主催者側では、肖像権、著作権侵害等について一切の責任を負いません。
⑧入賞作品は、原板(デジタルカメラの場合は、オリジナルデータをJPEG形式でコピーしたCD-Rなど)を提出していただきます。(原板は後日返却します。)
⑨応募作品について返却を希望される場合は、平成29年3月31日までに平川動物公園管理事務所で返却します。ただし、入賞作品については、作品展終了後の返却となります。
⑩入賞作品の版権及び使用権は、鹿児島市平川動物公園に帰属し、広報誌、ポスター、カレンダー、ホームページ等に無償で使用する場合があります。
⑪作品の裏面に、作品ごとに必要事項を記載した応募票を貼り付けてください。
〇賞
・最優秀賞(1点)、特別賞(3点)、特選(5点)、入選(10点)、佳作(20点)
※詳しい情報、応募用紙はこちらのPDFをご確認ください。
お問合わせ・応募先
鹿児島市平川動物公園「フォトコンテスト」係
〒891-0133 鹿児島市平川町5669番地1
電話:099-261-2326 FAX:099-261-2328
E-mail:hirakawazoo@k-kouenkousya.jp
平川動物公園では、障がいのあるこども達とその家族を動物園に招待し、気兼ねなく楽しいひとときを過ごしてもらう国際的なイベントである「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」の趣旨に賛同し、「2016テンダーナイト」を実施いたします。
飼育員の解説を交えながら、動物たちのお食事風景を見ることができる、「動物たちのお食事ライブ」やかわいいウサギやモルモットとふれあえる「タッチングコーナー」などのイベントもご用意しておりますので、この機会に、園内をごゆっくりお楽しみください。
なお、参加者の当日の入園料及び駐車場使用料は無料になります。
◇日 時
平成28年7月18日(月・祝) 18:00~20:00
◇定 員
100組(超えたら抽選)
◇対 象
「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方とそのご家族。または、児童通所支援を受けている方や特別支援学級へ通学されている方等とそのご家族。
※すべて18歳以下の方が対象となります。
※平川動物公園は起伏が多いので、あらかじめご了承ください。
◇応募方法
往復はがき又はEメールに、①保護者氏名、②お子様の氏名(年齢)、③保護者の住所、④参加人数(来園される人数)、⑤連絡先電話番号、を記載して(Eメールの場合は、専用申込み用紙を添付して送信してください。)、下記の宛先まで。平成28年6月30日(木)締切。
専用申込用紙は → コチラ
お問合わせ・応募先
鹿児島市平川動物公園「テンダーナイト」係
〒891-0133 鹿児島市平川町5669番地1
電話:099-261-2326 FAX:099-261-2328
E-mail:hirakawazoo@k-kouenkousya.jp