2019年08月のイベント一覧
平川動物公園では、平成28年4月より毎月29日を「にくの日」と題して、毎月一回肉食動物をピックアップし、担当飼育員がエサを与えながら解説を行っています。8月は「ミーアキャット」を対象に行います。かわいらしい姿とは意外な様子をぜひご覧ください。
【実施日】
8月29日(木)
【実施時間と場所】
15時~ ミーアキャット展示場
<にくの日について>
平成28年4月から新たに始まった本イベントは、毎月29日(2月と12月は9日)に実施しており、今回で37回目となります。毎月いろいろな肉食動物をピックアップし、担当飼育員が解説をしています。次回は9月29日(日)14時30分~「クロヒョウ」の予定です。
平川動物公園では、秋の動物公園まつりに際し、「動物公園ふしぎ探検バックヤードツアー」の参加者を募集します。普段見ることのできない動物公園の裏側を探検してみませんか?暑さもやわらぎ日中過ごしやすくなるこの時期、ぜひ平川動物公園にお越し下さい。
【実施日】
10月14日(月・祝)
【実施時間】
午前10時~12時
【内容】
普段見ることのできない動物公園の裏側を探検することができます
【対象】
小中学生とその保護者(定員は30名。超えたら抽選)
【応募方法】
往復はがきに①住所②参加者全員の氏名と学年(年齢)③連絡先電話番号を明記の上、9月20日(金)(必着)までに平川動物公園 教育普及係 「動物公園ふしぎ探検バックヤードツアー」までお申し込み下さい。
平川動物公園では、秋の動物公園まつり恒例となりました「巣箱づくり教室」の参加者を募集します。
【実施日】
9月16日(月・祝)
【実施時間】
午前10時~12時
【内容】
秋から冬にかけて設置する鳥の巣箱をつくります。作った巣箱をお持ち帰りいただくことができます。
【対象】
小学生とその保護者 定員15組(応募者多数の場合は抽選)
【応募方法】
往復はがきに①住所②参加者全員の氏名、学年(年齢)③連絡先電話番号を明記の上、9月10日(火)(必着)までに平川動物公園 教育普及係「巣箱づくり教室」までお申し込み下さい。
平川動物公園では、平成14年より「飼育係のお話」と題して、毎月一回動物をピックアップし、担当飼育員が解説を行っています。8月のテーマは「ヤクシマザル」です。昨年に引き続き、3月と6月にこどもが生まれ、さらに賑やかになったヤクシマザル展示場。子育てだけでなく、飼育員とのハズバンダリートレーニング(健康管理を目的としたもの)もがんばっています。そんなヤクシマザルの生活をご紹介します。トレーニングの様子は必見です!
【実施日】
8月25日(日)
【実施時間と場所】
13時30分~ ヤクシマザル展示場
<飼育係のお話について>
平成14年1月から始まった本イベントは、毎月第4日曜日の13時30分から実施しており、今回で217回目となります。毎月いろいろな動物をピックアップし、担当飼育員が解説をしています。
第218回目は9月22日(日)13時30分から世界サイの日に合わせ「シロサイ&クロサイ」についてご紹介します。