GW期間中の駐車場利用許可証について
4/29~5/8の10日間の駐車場利用許可証につきまして、当選通知は既に発送済の状況です。
締め切り間近にお申し込みされた方でお手元に当選結果が届いていない方につきましては名簿等で確認できますので、事前にお問い合わせのうえお車でお越しください。
なお、お申込みは既に終了しておりますのでご了承ください。
4/29~5/8の10日間の駐車場利用許可証につきまして、当選通知は既に発送済の状況です。
締め切り間近にお申し込みされた方でお手元に当選結果が届いていない方につきましては名簿等で確認できますので、事前にお問い合わせのうえお車でお越しください。
なお、お申込みは既に終了しておりますのでご了承ください。
新型コロナウイルス感染症対策と渋滞緩和対策のため、今年のゴールデンウィーク期間の駐車場利用は事前申込が必要です。駐車許可証がない車は駐車できません。(公共交通機関や徒歩でお越しの場合は不要です)
※申込受付は終了しました。多数のご応募をいただきまして、ありがとうございました。
◇対象日
4月29日(金・祝)~5月8日(日)の10日間
(平日も含む)
◇定数
各日1,000台
(定数に達した場合抽選とさせていただきます)
◇申込方法
応募フォームまたは往復ハガキでお申込下さい。
※バスの駐車はできません
◇申込締切
・応募フォームでの応募:4月20日(水)必着
・往復ハガキでの応募 :4月25日(月)必着
※申込締切を延長しました。4月15日(金)までに応募いただいた方は全員当選とさせていただきます。
◇通知方法
・応募フォームでのご応募の場合は当選者のみハガキで通知いたします。
・往復ハガキでのご応募の場合は当選者・落選者ともにハガキで通知いた
します
◇その他
・当選者は当日、駐車許可証をご持参下さい。料金所で確認させて頂きます。
・入園料及び駐車料金は別途必要です。
・タッチングコーナー・ふれあいコーナー・全てのイベントが中止となります。
・売店・食堂・遊園地も営業いたします。
平川動物公園でのゴールデンウィーク期間限定アルバイトを募集します。
4月29日(金)~5月8日(日)に5~8日間での勤務となります。
興味のある方は是非ご応募ください。
【職種】
➀売改札業務
②遊園地補助
③売店業務・食堂業務補助
【時給】
1,038円
職種や勤務日・応募方法などの詳細については下記リンクの要項をご覧ください。
※応募の際は希望の職種(番号)を必ず記載してください。
平川動物公園では、近隣の休耕地を活用して、子どもたちに動物のえさ作りや動物のえさやりを体験してもらうイベントを実施しますので参加者を募集致します。
【日時】
植付 令和4年5月21日(土)14時~16時
※収穫・えさやりの日時は別途お知らせします。
【対象】
小・中学生 20名(植付・収穫の2回とも参加可能な方)
※応募多数の場合は抽選
【参加費】
入園料のみ
【場所】
平川動物公園
【参加方法】
往復ハガキにて①学校名②学年③氏名④住所⑤連絡先電話番号を明記の上、4月30日(土)までに「平川動物公園えさ作り・えさやり体験係」までお申し込みください。
平川動物公園では「イースター」にちなんだイベントを実施します。卵を産む動物やウサギについて楽しく知っていただくことができますので、是非ご参加ください。
①「イースター atふれあいランド」
【日時】
4月9日(土)~17日(日)終日
【場所】
ふれあいランド タッチングコーナー
【対象】どなたでも
【内容】
タッチングコーナーにイースターの装飾ブースが登場!お手持ちのカメラで、イースターエッグと一緒に記念撮影をすることができます。SNSに是非どうぞ!
※動物とのふれあいは引き続き中止しておりますので、ご了承ください。
②「キユーピーからの挑戦状!キユーピーハント」
【日時】
4月9日(土)~17日(日)終日
【場所】
平川動物公園 各所
クイズ用紙の設置と答え合わせはどうぶつ学習館
【対象】
どなたでも
【内容】
園内に6人のキユーピー人形がクイズを携えて出没!キユーピーを探してクイズに答えよう!参加賞をプレゼント致します。
③「エッグアート」
【日時】
4月16日(土)、17(日) 各日とも11時~/13時~(各回30分程度)
【場所】
どうぶつ学習館
【対象】
各回先着20名
【内容】
卵を産む動物のお話の後、鳥の卵を観察しながら卵の模型に模様を描いていただきます。作ったエッグアートは持ち帰ることができます。
<イースターについて>
イエス・キリストの復活を祝う日で、生命の復活の象徴として卵が、繁栄の象徴として多産であるウサギがそれぞれシンボルとなっています。平川動物公園では57種類の卵生の動物(鳥類43種、は虫類14種)とカイウサギを飼育していることから、イースターにちなんだイベントを2019年に初めて開催し、今回で3回目です。
※2022年のイースターは4月17日(日)です。
※いずれも参加費は入園料のみです。
※本イベントは、一部キユーピー株式会社南九州営業所の協力をいただき実施致します。
※新型コロナウィルスの感染状況によっては、内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。
※本イベントは一部屋内で行いますが、会場内の十分な換気と消毒、運営スタッフの健康管理を行った状態で行い、皆様にはマスクの着用(不織布マスクが望ましい)、各所での手指消毒のご協力をお願い致します。
※園内食堂において、卵を使用したメニューを提供しております。こちらも合わせてご利用ください。
平川動物公園では、11年目となる動物講座を開催中です。4講座連続の第4回は鳥類の刷り込みと、標本について活用法などをご紹介します。
【日時と内容】
第4回 令和4年4月13日(水) 10時~12時
「鳥類の刷り込み」 飼育展示係 大沼技師
「標本って何?」 教育普及係 学芸員 落合(祐)
【場所】
平川動物公園 どうぶつ学習館
【対象】
18歳以上
【参加料】
入園料のみ(ライブ配信受講の方は無料。動画閲覧による通信料等は各自負担となります)
【その他】
参加者は事前募集で決まっている18名の他、当日参加の方も受付けます。
〇公式YouTubeチャンネルで限定公開での「ライブ配信」も行います。受講ご希望の方は、①氏名②年齢③住所④連絡先電話番号 を明記の上、kyouikufukyuu@k-kouenkousya.jp までEメールにてお申込みください。4月11日(月)17時に締切った後、4月12日(火)17時までにライブ配信のURLを送信致します。
※新型コロナウィルスの感染状況によっては、内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。
※本イベントは会場内の十分な換気と消毒、運営スタッフの健康管理を行った状態で行い、皆様にはマスクの着用(不織布マスクが望ましい)、検温、手指の消毒のご協力をお願い致します。
平川動物公園では、下記の通りボランティアスタッフを募集致します。動物や環境、教育的活動に興味のある方、動物公園で活動してみませんか?
【活動内容】
イベント補助、来園者への園内案内・動物解説、障がい者補助など
※但し飼育業務は含まれません
【対象】
18歳以上(高校生は除きます)の方 20名程度
【応募方法】
所定の応募用紙にご記入の上、平川動物公園まで郵送または持参して下さい。
【募集期間】
5月31日(火)必着
【活動開始】
10月1日(土)
【その他】
活動時の交通費、昼食費等の支給はありません
仮登録の後、6~8月に行う3回程度の研修に参加していただきます
現在、22名のスタッフが活動をしています
【応募用紙】
(公財)鹿児島市公園公社、平川動物公園、健康の森公園に設置の他、平川動物公園のホームページからもダウンロードすることができます。
【申込み先】
〒891-0133 鹿児島市平川町5669-1 教育普及係
【問合せ先】
平川動物公園 ℡(099)261-2326