10月の「飼育係のお話」
更新 2017年10月17日
平川動物公園では、平成14年より「飼育係のお話」と題して、毎月一回動物をピックアップし、担当飼育員が解説を行っています。
10月のテーマは「テナガザル」。10月24日の「国際テナガザルの日」にちなみ、当園で飼育しているシロテテナガザル、フクロテナガザル、ホオジロテナガザルについてリレー形式でご紹介します。
【実施日】
平成29年10月22日(日)
【実施時間と場所】
13時半~ サル舎 シロテテナガザル展示場からスタート
※同内容のイベントを10月24日(火)にも実施します。
10:45~ ホオジロテナガザル
11:30~ シロテテナガザル
14:00~ フクロテナガザル
各テナガザル展示場にクイズを設置します。すべて正解した参加者にはどうぶつ学習館にてオリジナルの栞(しおり)をプレゼントします。
シロテテナガザル
<飼育係のお話について>
平成14年1月から始まった本イベントは、毎月第4日曜日の13時半から実施しており、今回で195回目となります。毎月いろいろな動物をピックアップし、担当飼育員が解説をしています。
第196回目は11月26日(日)13時半から「ツキノワグマ」についてご紹介します。
.