アマミノクロウサギ「ボマ」の近況
更新 2016年5月16日
みなさんこんにちは!平川動物ウォッチング隊員の落合です。今回のズーブログでは、保護収容中のアマミノクロウサギ「ボマ」の近況を紹介したいと思います。
平川動物公園にやってきた経緯はこちらを参考
→https://hirakawazoo.jp/zooblog/staff/5926
動物病院の室内で過ごしていましたが、5月に入り暖かい日が続いていることから、外の隔離舎へお引越ししました。以前いた室内よりずいぶん広くなり、運動不足解消にもなると思っています。しかも床材がコンクリートから砂に変わり、穴掘り行動なども誘発できるのではと期待しています。
ボマのこの部屋での一日を紹介すると、朝の流動食の給餌、体重測定、部屋の掃除、お昼寝?などしながら日中は過ごしています。夕方暗くなると、寝箱から出てきてエサを食べたり、糞をしたりとウロウロしながら過ごしています。
体重も1600gまで成長しています。事故の後遺症もありますが、安定した状態が続いています!
そして先日ですが、後遺症で噛み合わせが悪くなっていると思われる口の中を確認しました。麻酔をかけて眠っている間に、レントゲンや採血、伸びすぎた歯のトリミングを行いました。今後は定期的に検査を実施し、歯の伸びるスピードやトリミングの頻度などを見極めていければと思っています。
※残念ながら治療を最優先にしているため一般公開はしておりません。
.