『大人のための羊毛教室』を開催しました!
みなさん、こんにちは!
今日は、先日行った新しいイベント『大人のための羊毛教室』の第1回の様子をご紹介します。
このイベントを開催した理由は、大きく2つあります。
①「ふれあいコーナー」、「ヒツジ」、と聞くと子どもたちが楽しむ姿を想像される方が多いと思います。子どもたちだけではなく、大人の方にも楽しんでもらいたい!
②冬に着るセーターやマフラーといったウールでできた製品など、私たちの身の回りには、ヒツジから作られているものが多くあります。ヒツジからどうやってセーターになるのか、実際に体験してもらいたい!
事前申し込み制で全3回行います。(参加の募集は終了しています。)
今回はその第1回。
ヒツジのお話と、実際に本物のヒツジの毛刈りを一緒に行いました!
ヒツジのお話では、家畜としてのヒツジについて、私たちの気づかないところにもヒツジが活躍していることを学びました。
そして、ヒツジの毛刈り。
今回のイベントは、「ヨーコ」に協力してもらいました。
間近で見る毛刈りは、迫力がありましたか?
参加者の皆さんも、恐る恐るハサミで毛を刈っていました。
「ヨーコさんありがとう!」という感謝の気持ちを持ちながら皆さん刈られていました。
動物たちから生産物(今回は毛)をいただく、ということを実感していただけたかなぁ…と思います。
ヒツジがスッキリとしたところで、第1回は終了しました。
次回は7月に行います。
今回刈らせてもらったヒツジの毛がこの後どう変化していくのか…
楽しみです!
今年の『大人のための羊毛教室』の参加申し込みはもう締め切ってしまいましたが、今後も色々な家畜のイベントや大人向けのイベントができたらなぁと考えています!
そのときはまたお知らせします!
ヒツジ担当:角田