雨は美肌を助ける化粧水!? ゾウのお肌事情
更新 2018年6月9日
みなさんこんにちは!平川動物ウォッチング隊員の落合です。梅雨に突入し、雨で嫌だな~と思ってしまいますが、動物によっては雨を歓迎する種類もいます。特にゾウたちは雨でグショグショになった泥場での、「泥浴び」を待ちわびています。
なぜ泥を浴びるのか?見た目は汚くなりますが、ゾウたちにとってはとても重要な役割があります。

見た目はドロドロで汚いですが…
まず虫刺され予防です。重さ3.6tの巨体をほこるゾウですが、意外と虫刺されは苦手です。ハチやアブなどが近くにくると、しっぽを振って払いのけます。それでもたくさんやってくると、追い払うのも一苦労… そこで全身に泥や砂をかけて、虫に刺されないようにコーティングをします。大きなゾウですが、1gに満たない虫に結構四苦八苦しているようです。
もう一つの理由は、皮膚の乾燥対策のためです。ゾウの皮膚はごつごつした見た目ですが、触るとしっとりしている部分もあります。皮膚が乾燥するとカサカサになり、ひび割れて出血することもあるので、それを予防するために自ら砂や泥をかけて、全身にパックをしていきます。さながら「泥パック」のようで、鼻で器用にかけていきますが、気分が高まると泥場で横になって全身にぬりたくります。

鼻で器用にかけていきます。とっても楽しそう!

テンションが上がると、横になって塗りつけていきます。 すごい迫力です!
ゾウが喜ぶ泥浴びは、雨の日限定しか見ることができません。雨の日の動物園は敬遠されがちですが、ゾウが喜ぶ姿を見ることができますので、ぜひ足をお運びください!
.