休園中のヒョウ・ジャガーの様子
みなさんこんにちは!
はじめまして!
猛獣担当の伊藤 僚です!(職員に伊藤が3人いるためフルネームで自己紹介をしました。)
平川動物公園は新型コロナウィルス感染防止のため臨時休園をしていましたが、緊急事態宣言解除を受け、5月18日から開園しております。
約1ヶ月強の休園期間中はお客様がおらず少しさびしい園内でしたが、職員は今がチャンスと普段できないことをこれでもか!と行っていました。
今回は休園期間中に行っていたヒョウ・ジャガーでの取り組みをご紹介します!
当園にご来園されたことがある方はご存知かと思いますが、観覧通路の上を橋渡しにしている展示場がジャガーの展示場。

観覧通路の上で休むクロジャガーのボスキ
その横がヒョウの展示場になっています。

組み木で遊ぶクロヒョウのスー
しかしあるとき思いついたのです。
ヒョウのほうが木登りが上手なのでジャガー展示場にヒョウがいたほうが良いのではないか、水の中に入るジャガーはプールがあるヒョウ展示場にいたほうが良いのではないか、と…。
そんな思いを抱きながら過ごしていると、良いのか悪いのか臨時休園に入りました。
これは今しかない!!!
ということで、ヒョウとジャガーの展示場を休園期間限定で入れ換えてみました!

恐る恐る登るクロヒョウのセピア
シルエットがかっこいい!

高いところからの景色を満喫中?

プールには入らなかったけどリラックスするクロジャガーのボスキ

意識しあうライオンのジオンとクロジャガーのボスキ
今回準備が必要だった為、1週間程度しか入れ換えることができませんでしたが、新しい環境に刺激を受けたのかヒョウもジャガーも生き生きとしているように感じました。
実際に入れ換えて展示するためには、施設の改修など様々な問題をクリアしなければいけません。まだまだ先の話になると思いますが展示場入れ換えが実現できることを夢見て、これからもヒョウ・ジャガーのより良い飼育・展示のためにがんばっていきたいと思います!