鹿児島市平川動物公園
言語選択
日本語
English
韓国語
簡体中文
サイト検索
メインコンテンツ
おしらせ
イベント
リニューアル
ズーブログ
クイズ
カードゲーム
ブログパーツ
どうぶつずかん
ホーム
>
すばやい動物
,
ほ乳類
,
植物食
> ニホンジカ(マゲシカ)
動物図鑑トップページ
動物図鑑トップ
検索結果
園内展示ゾーン
園内マップへ
動物図鑑内:検索
サイト検索
おもしろカテゴリー
すばやい動物
力がつよい動物
きれい・かわいい動物
きような動物
およぐ動物
分類カテゴリー
ほ乳類
鳥類
は虫類
食性カテゴリー
動物食
植物食
雑食
ニホンジカ(マゲシカ)
Mage Sika Deer
鹿児島県種子島の西方海上の馬毛島(無人島)にすむ、ニホンジカの亜種です。キュウシュウジカとヤクジカの中間型を示すものとされています。森林草原地帯にすみ、早朝あるいは夕刻原野に出て採食すします。角は毎年はえかわり、4~5月にかけて袋角がはえ、9月には立派な角になりますが、翌年3月くらいには落下します。草食性です。
Cervus nippon mageshimae
偶蹄目(ウシ目)シカ科
日本(馬毛島)
森林、山地
フラミンゴ、は虫類館
.
.
サブコンテンツ
リンク集
サイトマップ
お問い合わせ
観光案内
個人情報保護・免責事項など