鹿児島市平川動物公園では、7月12日(土)から8月31日(日)まで「夏の動物公園まつり」を実施いたします。8月の土日は『NIGHTZOO 夜の平川動物公園』も開催!
その他様々な企画をご用意しておりますので、ぜひお越しください。
- 2025NIGHTZOO夜の平川動物公園
開催日:8月の土日
時間:21時まで開園(入園は20時まで) - 夏休み!動物園で自由研究
開催日:7月12日(土)~8月31日(日)
自由研究展~動物園は研究の宝庫!?~
「自由研究」のヒントが詰まった企画展です。
対象:どなたでも
場所:どうぶつ学習館ホワイトタイガーの部屋 - 動物たちのひんやりタイム
飼育上行っている暑さ対策や、動物が暑さから身を守る行動を紹介します。
開催日:期間中の土日
時間:日程はコチラからご確認ください
対象:どなたでも - 夏の動物写真展
飼育員が撮影した、動物たちの夏らしい行動や様子を紹介します。
開催日:7月12日(土)~8月31日(日)
場所:どうぶつ学習館コアラホール - 世界自然遺産登録4周年記念イベント~きっと奄美に行きたくなる~
奄美いんまや動物病院の伊藤圭子氏による奄美大島の野生動物の保護についての講演会と当園飼育員によるアマミトゲネズミとアマミノクロウサギのお話を実施します。その後、「奄美大島に訪れる人を増やすために動物園にできること」というテーマで座談会を実施します。
開催日:8月3日(日)
時間:13時~15時30分
対象:どなたでも 定員50名
場所:どうぶつ学習館
参加方法:
往復ハガキまたはメールでhzooevent@k-kouenkousya.jp①住所②代表者氏名③参加者全員の氏名と年齢④連絡先電話番号を明記の上、7月22日(火)必着。
「教育普及係」まで。 - ねんどで動物を作ろう
ねんどでどうぶつを作ります。作った作品は持ち帰ることができます。
開催日:7月27日(日)
時間:1回目 13時30分~ 2回目 15時~
対象:どなたでも 各回10名
場所:どうぶつ学習館
参加方法:1回目は12時30分まで、2回目は14時までにどうぶつ学習館にて受付、希望者多数の場合は抽選 - 羊毛工作教室
①ヒツジのマスコットを作ろう
開催日:8月2日(土)、16日(土)
時間:15時〜(30分程度)
対象:どなたでも 各日20名
内容:ヒツジの毛を使ってマスコットを作ります。
場所:どうぶつ学習館
参加方法:当日14時からどうぶつ学習館で整理券を配布します。
②ちょっと難しい!?ヒツジの毛でコースターを作ろう
開催日:8月9日(土)、23日(土)
時間:15時〜(30分程度)
対象:どなたでも 各日20名
内容:動物の毛の役割やヒツジの毛の性質の解説の後、ヒツジの毛を使ったフェルト化実験によるコースター作りを行います。※コースターは自宅で乾燥させ、完成となります。
場所:どうぶつ学習館
参加方法:当日14時からどうぶつ学習館で整理券を配布します。
