みなさん、こんにちは!
暑さも少し和らぎ、秋は動物園日和です!
9月20日は国際レッサーパンダデーとして、世界中のレッサーパンダを飼育している動物園が、それぞれイベントを行っています。

当園でも、9月20日(土)、21日(日)、23日(火祝)の3日間、13:30~レッサーパンダ展示場で、レッサーパンダのお話をします!
レッサーパンダと聞いて、可愛らしい姿が思い浮かぶ方は多いと思います。
当園以外の他の動物園で、レッサーパンダを見たことがある!という方は、たくさんいると思います。
実際、レッサーパンダは国内の動物園では約250頭飼育されており、全国各地で見ることができます。
(コアラの国内の動物園での飼育頭数は7園館約50頭と、見ることができる場所も頭数も少ないことがわかります。)
これだけを見ると、レッサーパンダはそんなに珍しい動物じゃないんじゃないか…?
と思うかもしれませんが、野生下では違います。
野生のレッサーパンダは2500~10000頭しかいない、と言われており、その数は急激に減少しています。
(ちなみに野生のコアラは224000~400000頭らしいです。)
なぜそんなに減ってしまったのか…?
私たちは野生のレッサーパンダのために、何ができるのか…?
国際レッサーパンダデーを通して、少しでもレッサーパンダについて知ってもらえたら、嬉しいです!

今全部をここで語ってしまうと、イベントで話すことがなくなってしまうので…笑
続きはイベント後にアップします♪

9月13日(土)~10月13日(月祝)の1ヶ月間、野生のレッサーパンダの保全活動を支援する募金活動を行っています。
入園ゲートとどうぶつ学習館に募金箱を設置してありますので、今私たちにできることのひとつとして、ご協力お願いします☆

レッサーパンダ担当:加藤