本人と付き添いの方が1名無料 | 身体障害者手帳1級から4級(4級は65歳以上に限る)、 療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 |
---|---|
本人のみ無料 | 上記以外で身体障害者手帳をお持ちの方 70歳以上の方で、鹿児島市及び北九州市、福岡市、熊本市に居住している方 原子爆弾小頭症手当証書等をお持ちの方 未就学児童の方 |
確認のため、入園時に手帳などの提示をお願いしています。
詳しくは、平川動物公園(099-261-2326)までお問い合わせください。
なお、入り口近くに、優先駐車場(14台)がありますのでご利用ください。優先駐車場が、満車の場合は、お手数ですが、平川動物公園管理事務所(099-261-2326)までお問い合わせください。
車イス (自走式・介助ブレーキ付) |
10台 <無料> |
---|
必要な方は、係員にお申し付けください。
数に限りがあります。ご了承ください。
多目的トイレ(8箇所) | 駐車場トイレ、入り口ゲート横、遊園地ゲーム館、猛獣舎横、南アメリカの自然ゾーン、インドの森ゾーン、ふれあいランド、世界のクマゾーン、休養広場、どうぶつ学習館にあります。 |
---|
※インドの森ゾーン、世界のクマゾーン、どうぶつ学習館の多目的トイレにはオストメイトを設置しています。
※多目的トイレの場所は、「園内マップ」をご覧ください。
平川動物公園の足湯(アフリカ園前足湯、インドの森足湯)には、身体障害者や高齢者の方などが利用しやすいように、手すりが付いた思いやりスペースがあります。
※各施設の場所は、「園内マップ」をご覧ください。
・ベビーベッド
・お湯サービス(食堂内)、ベビーベッド、手洗い(食堂内)
・給湯器、ベビーベッド
・給湯器、ベビーベッド、授乳用ソファー
※その他、授乳スペース(4箇所)にはオムツ換えスペースがあります。
その他、駐車場前女子トイレ、売店横女子トイレ、猛獣舎横トイレ、世界のクマゾーン女子トイレ、バク舎横トイレ、南アメリカの自然ゾーン女子トイレにもあります。
1組(2枚) Lサイズ販売 ¥200(税込)
販売場所 | 園内全ての売店 |
---|
うさぎやモルモットなどとふれあえるタッチングコーナーがあります。
タッチングコーナー (うさぎ・モルモットなど) |
午前の部 10:00~11:30 午後の部 13:30~15:00 |
---|---|
ふれあいコーナー (ロバ・ひつじなど) |
午前の部 9:30~11:30 午後の部 13:30~15:30 |
※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、タッチングコーナー及びふれあいコーナーは閉鎖しています。