意外と大変!?ユーカリの本数調査

みなさんこんにちは!平川動物ウォッチング隊員の村上です。
今回のズーブログでは、ユーカリの本数調査についてお話ししたいと思います。

コアラ担当者は1年に1回、ユーカリの本数調査を行います。

カウンターを3つ持っていざ本数調査に!

なぜ調査をするのかというと、ユーカリは台風の被害や剪定により枯れることがあります。また、毎年新苗を補植しているので、そのユーカリが何本育っているか把握する必要があるからです。

ユーカリの総本数は、飼育できる頭数の指標にもなるのです。

どれを数えたかな?

ユーカリ圃場は鹿児島県内に約30ヵ所あります。近場では園内、遠いところは種子島にも毎年出向いて本数を数えています。

一品種につき「良木」、「幼木」、「不良木」と分けてカウントしていくため、カウンターを3つ所持して調査を行います。

昨年度のデータもありますが、広い畑の中を種類ごとに数えていくのは意外と難しく、「昨年の本数と合わない(+_+)」なんてことも…。

似ている品種の見分けに悩みます(^_^;)

同じ木を2回カウントしてしまうなど数が合わなかったため、ユーカリにチョークで目印を付けてみましたが、1本1本に印をつけるわけには行かず、あまり効率は良くなりませんでした(T_T)

数える前は「動かない木なので楽ちん♪」と思っていた自分が情けない(涙)!
数をこなすうちに少しずつ慣れてきましたが、来年こそはしっかり数えられるように成長していきます(^^)

春になってユーカリ畑で昼寝がしたいコアラ担当:村上

トップへ戻る