減免関係
施設や学校の行事等でいらっしゃる場合には、入園料が免除になる場合があります。
また、鹿児島市、北九州市、福岡市、熊本市の小学校・中学校が学校の行事でいらっしゃる場合には、引率の先生と生徒又は児童の方が免除になる場合があります。
詳しくは、平川動物公園管理事務所(099-261-2326)にお問合せください。
※動物舎周辺で笛等を吹かないようにお願いします。
入園料
- 入園料
【入園料(個人)】
区分及び単位 | 入園料 | |||
市内居住者 | 市内居住者以外 | |||
一般 | 1人1回につき | 750円 | 1,000円 | |
小・中学生 | 1人1回につき | 150円 | 200円 |
【入園料(団体)】
区分及び単位 | 入園料 | |||
市内居住者 | 市内居住者以外 | |||
20人以上の団体 | 一般 | 1人1回につき | 600円 | 800円 |
小・中学生 | 1人1回につき | 120円 | 160円 |
- 遊園地遊具使用料
大型遊具 一律100円
※お得な、回数券 1,000円(100円券11枚綴り)もあります。
入園料減免申請書
申請書名 | 平川動物公園入園料減免申請書 |
---|---|
内容 | 施設や学校の行事等の入園料減免申請書です。 申請書に必要事項を記入し、本園までご提出ください。(公印不要。FAX可099-261-2328) |
受付期間 | 来園予定日の1週間前まで |
添付書類 | 特に無し |
備考 | 「平川動物公園管理規則」は下記よりご確認ください。 入園料減免施設一覧表 |
申請書式 | 減免申請書 /PDF ファイル(81kb) |
お問い合わせ先
鹿児島市平川動物公園
〒891-0133 鹿児島県鹿児島市平川町5669-1
鹿児島市平川動物公園 管理事務所
電話番号:099-261-2326 ファックス:099-261-2328
お問い合わせフォームはこちら
学校行事関係
平川動物公園では、子どもたちに動物への興味・理解を少しでも持ってもらうため、各種イベントや学校行事の支援、教材の提供を行っています。
職場体験・インターンシップ・各種実習
各種学校の生徒・学生を対象に受け入れています。動物園の役割について学び、動物の飼育・教育普及活動・各種接客活動等を実践していただきます。受け入れ期間や人数に限りがありますので、詳しくは平川動物公園(099-261-2326)までお問い合わせください。
学校のカリキュラムに準じた学習プログラム
学校のカリキュラムに合わせた内容の学習プログラムを実施しています。スタッフの解説のもと、動物観察などのガイドを実施することも可能です。
<実施例>
【幼稚園・保育園】
どうぶつクイズ
【小学校】
どうぶつのあかちゃん、どうぶつ園のじゅうい、うみのいきものかくれんぼ、地球の環境を守ろう!
【中学・高校】
動物の分類(体の特徴)、職業講話(動物園の役割、各職種の紹介)
その他、ご要望に合わせてプログラムをご用意しますので、詳しくは平川動物公園(099-261-2326)までお問い合わせください。
【出張講座】学習プログラム申込書
※出張講座は2カ月前が締切です。
※2025年度夏休みの出張講座の受付は終了しました。
雨天時等における昼食場所について
雨天時等に昼食をとることができる場所をご案内しています。
- 園内東屋(おみやげ売店隣、休養広場)
- 白鳥池前レストハウス
- ゾウ展示場前 足湯隣
- どうぶつ学習館
- 遊園地展望喫茶室1階
お気軽にお声掛けください。
